IB Japanese のExamが終了

◇先週金曜日にPaper1、そして今週月曜日(昨日)にPaper2が終了した。今年は7名ほどのスカイプ受講生がいて、それぞれの選択した作品に合わせた対策をするのが大変だったが、生徒からのフィードバックを聞く限り、なんとか対策は役にたったようである。

◇IB Japanese:Literature の評価において、最終試験が占める割合は、Paper1が20%、Paper2が25%である。2年間の学習成果の約半分がこの2つの試験によって問われるのだから、ここを念入りに対策しておくかどうかが最終スコアに大きく影響する。

◇ところが、Paper1もPaper2も論述式の問題で、おまけに、文中に書かれていることだけではなく、自分の解釈を加えていく「評論タイプ」の問題なのである。何かを暗記していたからといって得点の上昇が期待できるわけではない。常に「正解」がある「国語」に慣れている生徒にとって、こういうタイプの問題は非常に苦手だ。どうしても「正解」という権威にすがろうとするところをどう飛び立たせるかが指導の胆となる。つまり、自分で考えるしかないなと覚悟を決めてもらうことが大事なのである。

◇そのためには、指導者は教えすぎないこと。もっと言えば、教えないことこそが大切なのだ。なんて無責任な指導者だと思われるかもしれないが、今のところそれがIB Japaneseの指導の極意だと思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です